子供部屋のインテリアは「汚すから」となるべく安価なものをお探しの方もいらっしゃいますが、やはり知性を育み感性を磨くデザインを忘れるわけにはいきません。
今回は未来を担う子供たちにぴったりのカーテンをFIQスタッフが選んでみましたので、どうぞご覧ください。
・・・・・・・・・・・
採集 春と夏
QUARTER REPORT
岡理恵子デザイン
日本
草花や小鳥などが柔らかい水彩画のタッチで描かれた、こんな素敵なデザインに囲まれると、自然にやさしいココロの豊かな人間に成長しそう。
ナミ
MANAS
岡理恵子デザイン
日本
水彩タッチの淡い優しい色合いがボーダー状に連なる波のデザイン。甘すぎずかわいらしさと大人っぽさが同居する生地です。ゆらゆらゆれる波の様子は見ているだけでリラックスすること間違いなし。
アンニカ
QUARTER REPORT
日本
カラフルな花火を連想させるデザインが、華やかで明るいイメージです。色数は多いですがベースカラーがナチュラルなので、インテリアの邪魔にならないのも人気の秘密。
サンデー
kauniste
フィンランド
Matti pikkujamsa(マッティ・ピックヤムサ)さんデザインのサンデーは、その名の通り、日曜日のスローでのんびりとした風景がテーマ。パステルカラーで描かれた素朴な絵柄になんだか癒されますね。
KOMPOTTI
marimekko
フィンランド
フィンランド語で「コンポート」を意味するKompotti(コンポッティ)。林檎など愛らしいフルーツがずらりと並ぶテキスタイルで、淡く優しい色使いに心和みます。
ピジョン
QUARTER REPORT
日本
雑誌やテレビで何度となく登場してきたロングセラー。のびのびとはばたく鳥のモチーフは子供部屋にぴったりですね。統一感のある色味なので、お部屋のコーディネートも◎。
SailAway
HARLEQUIN
イギリス
穏やかな海に様々な形のヨットが漂う柄に、爽やかな夏を感じます。子供部屋にぴったりですが、実は大人にも人気なんですよ。年齢問わず楽しめるデザインです。
フィーカ
FIQ meets CREATORS
鈴木マサルデザイン
日本
スウェーデン語で“FIKA”とは「お茶をする」「くつろぐ」また「居心地の良い場所」のことを意味します。並木道の素敵な街なみで、人々がお茶を飲んでひと休みする暮らしが目の前にひろがります。
シュガー
kauniste
フィンランド
シュガーという名前の通り、お砂糖をイメージしたデザイン。細かいドットの部分がお砂糖でしょうか。
ライトブルー系の柔らかいカラーと、素朴でどこかほっとする優しいタッチに心奪われます。
kaleidoscope
HARLEQUIN
イギリス
カレイドスコープ(万華鏡)をイメージした遊び心に満ちたデザインですが、三角モチーフの幾何学模様なので子供っぽさも控えめ。長く使えそうな生地です。
ご紹介したカーテンはこちらから