HOME /特集/ 

【特集】ソファーやベッドと相性の良いクッションで模様替え

2016/02/08

【特集】ソファーやベッドと相性の良いクッションで模様替え




当店で最も人気のあるアイテムと言えば「クッションカバー」。

インテリアの万能選手としてソファーやベッド、ラグの上で愛嬌を振りまいてくれる無くてはならないアクセントです。

寝っ転がった時に枕にしたり足枕にしたり、本を読む時膝の上において台にしたり、とにかく何かと活躍してくれる癒し系の働き者。

海外ではソファーやベッドにこれでもかと言うくらい大量のクッションを並べているのを見かけますね。
現地の方に聞いても使うというより抱きかかえたりするだけの場合もあるみたいで、ある意味「ぬいぐるみ」感覚に近いかもしれません。

家具と違ってカバーを変えるだけで気軽に模様替えできるクッション盛りはFIQのおすすめスタイルです。

 


同じ柄の色違いコーディネートは、柄の印象をより強調してくれます。
 

カーテン、タペストリーや照明など、異なったアイテムとのコーディネートは鉄板です。
 

ベッドカバーやベッドスローと合わせてみました。
 

FIQおすすめのミックスコーディネート。
 

好きなブランド縛りのコーディネートだと気持ちも上がります。
 

鈴木マサルさんデザインのMOOMINでまとめてみました。
 

写真を生地にプリントしたクッションでアートな雰囲気を演出。
 

カーテンの選び方 その1でご紹介したカラーコーディネートのルール、

●同じトーン(色調)でまとめる「トーン イン トーン配色」

●同じ色味でトーンを変える「トーン オン トーン配色」

●少ない面積にアクセントカラーを使って全体を引き締める「ワンポイント配色」

を使うのが無難で失敗のない方法ですが、敢えて異なるグループのものをぶつけてみるのも、動きが出て新鮮ですよ。

ヌードクッション(中材)もポリエステル、フェザー、低反発など豊富にご用意しておりますので、是非ご活用ください。

▶▶▶クッションカバーはこちら



▶▶▶すべての商品一覧はこちら

▶▶▶FIQ online トップページはこちら

category Entry 

カテゴリ関連記事