マリメッコ以外の北欧ブランドや鈴木マサルさん(OTTAIPNU オッタイピイヌ)、岡理恵子さん(点と線模様製作所)といった人気作家の生地やカーテンが買えるお店があまりないらしく、お客様(特に遠方の)から「自由が丘のどの辺ですか」とか「今自由が丘駅なんだけどどう行けばいいですか」といった電話でのお問合せをよく頂戴します。
20坪足らずの狭小店舗にも関わらず、ありがたいお話し。恐縮です。
当店は確かに住所は自由が丘ですが、
駅からは少々離れた場所で営業しています。
よってその道程を電話でご説明するのがわりと難しく、こんなページを作ってみました。
以下、敬称略ご容赦ください。
■ 作成:2018年1月
■ 更新:2021年6月
自由が丘駅正面口を出てロータリーを渡り、最中専門店「
蜂の家」とみずほ銀行の間を通ります。
写真とカメラ雑貨で有名な「
ポパイカメラ」を過ぎて
途中、左手に見えるイタリアの自転車ブランド「
Bianchi」はカフェも併設してます。(2018年閉店 現在はユースシアタージャパン)ちなみに向かい側には自由が丘公園があります。
通りを挟んで右手にあるmade in tokyoの革製品専門店「
土屋鞄製造所」を過ぎると、左手にスイーツの巨匠、辻口
博啓さんの「
モンサンクレール」が。
目黒通りに突き当たるとデニーズが見えるので、
通りを渡らずにザ・ガーデンを左に曲がってください。
目黒通りの向かい側に見える電動自転車専門店 motovelo (2018年7月閉店 現在は自由が丘動物医療センターCure Lab)を過ぎると
はい、到着です。
普通に歩いて約12分といったところですが、途中に素敵なお店がたくさんあるので、これからの季節は散歩がてら寄り道しながらお越しください。
お車でご来店のお客様へのご説明は逆に簡単で、都内中心部からだと
「目黒通り沿いの自由が丘3丁目交差点手前。ドラッグストア クリエイトエス 目黒八雲店の道を挟んで斜め後方」で十分。
※マップにある「ユニクロ八雲目黒通り店」は閉店いたしました。
ユ○○ヤさん、ホ○○ラさんのような大手チェーンがお取り扱いの生地は全くありませんが(笑)、ここしか置いてない、ここでしか買えない的なレアものはそこそこご用意しております。
生地大好きスタッフたちが誠心誠意対応させていただきますので、何なりとお申し付けください。
★ショップ情報はこちらから
■取り扱いブランド
Artek / アルテック
almedahls / アルメダール
William Morris / ウィリアム・モリス
OTTAIPNU / オッタイピイヌ
kauniste / カウニステ
Kuuki / クウキ
QUARTER REPORT / クォーターリポート
CLARKE & CLARKE / クラークアンドクラーク
KLIPPAN / クリッパン
SCION / サイオン
SANDERSON / サンダーソン
KINNAMARK / シナマーク
炭酸デザイン室
DDintex / ディーディーインテックス
点と線模様製作所 / テントセンモヨウセイサクショ
Heartart / ハートアート
HARLEQUIN / ハーレクイン
HELLO KITTY / ハローキティ
BRITA SWEDEN / ブリタスウェーデン
boras / ボラス
marimekko / マリメッコ
MOOMIN TRIBUTE WORKS / ムーミントリビュートワークス
mormor / モルモル
YUMI YOSHIMOTO / 吉本悠美
Ljungbergs / ユンバリ
ROMO / ロモ
etc・・・