月イチでお届けする人気ランキング。
FIQ主要アイテムの売れ筋デザインを、ランキング形式でご紹介します。
【ランキングについて】
各商品ページの「並び順>人気順」は累計のデータですので、ここでご紹介する月間人気順とは順位が異なります。
予めご了承ください。
◆北欧生地
スウェーデン発、BRITA SWEDENより「OVERSEAS (オーバーシーズ)イエロー」が初の1位に輝きました!
「
OVERSEAS (オーバーシーズ」は「海外へ」の意味を持ち、小刻みに揺れる細かやかなさざ波模様がとても上品なテキスタイル。どこを切り取ってもさまになるのでソーイングやインテリアに使いやすいと評判です。
NO.2は先月の1位から1ランクダウンしKauniste「Mokkila (モッキラ)」。NO.3はBORASの
「Mitt Zoo(ミットズー)グレー
」とartekの「SIENA(シエナ)ホワイト×ブラック
」が同率1位。NO.5にはBORASのボタニカル柄「FAGRINGSTOR (ファブリングストール)ホワイト
」が入りました。
NO.1:OVERSEAS イエロー (BRITA SWEDEN)
NO.2:Mokkila イエロー (kauniste)
NO.3:Mitt Zoo グレー (BORAS)
NO.4:SIENA ホワイト×ブラック (artek)
NO.5:FAGRING STOR ホワイト (BORAS)
☝PICK UP ITEM / MELODI (jungberg)
「MELODI(メロディ)」は音楽を奏でているような男の子や木に腰掛けている女の子が描かれたおとぎ話のようなテキスタイル。
北欧デザインの黄金期を代表し、今なお、高い人気を誇るスティグ・リンドベリの復刻作品です。
▶▶▶北欧生地はこちら
▶▶▶カットクロスはこちら
◆生地
岡理恵子さんによる「ナミ 3PU」「Mフロート グレー」がワンツーフィニッシュ。
岡さんのデザインは相変わらず大人気です。
NO.3は12月に新入荷した「ヴァーブ イエロー」が初ランクイン。「ヴァーブ」は北欧スタイル調の雰囲気を持つ幾何学調デザインのイギリス製プリント生地。“幾何学柄
”というと、主張の強いデザインを想像しがちですが、手書き風タッチかつ優しい色合いで描かれているので全体的に優しい印象。インテリアに、ホビーに、さまざまなシーンで取り入れやすいのが魅力です。
NO.4は初ランクインとなる花束模様の「フィオル ピンク」、NO.5はネイティブアメリカンの伝統織物、チマヨ模様「チマヨ イエロー」がランクインし、モチーフもさまざな個性豊かなテキスタイルが揃いました。
NO.1:ナミ 3PU (岡理恵子)
NO.2:Mフロート グレー(QUARTER REPORT / 岡理恵子)
NO.3:ヴァーブ イエロー
NO.4:フィオル ピンク(QUARTER REPORT /堀内映子)
NO.5:チマヨ イエロー (QUARTER REPORT)
☝PICK UP ITEM / リトルフォックス
『リトルフォックス』は、愛くるしいキツネが一列に並んだイギリス製のテキスタイル。所々でキツネが逆方向を向き、顔を見合わせて何かおしゃべりしているようすが可愛らしいです。
▶▶▶生地はこちら
▶▶▶カットクロスはこちら
◆ラミネート生地
ビニールコーティング加工を施した
「ラミネート生地(撥水加工生地)」。
そのままかけてテーブルクロスに、手芸の芯地代わりに、発売以来人気のFIQオリジナルアイテムです。
今月のNO.1はムーミン生地「ここにいるよ マスタード」。(現在は廃盤)ムーミン谷のキャラクターがデザインのどこにいるのか探すのも楽しい柄です。NO.2.3.4.5は「キリエコバナ イエロー・ミント」「フロート イエロー」「フロート アイボリー」とBEST5まで岡理恵子さんのデザインが揃いました。
NO.1:ここにいるよ マスタード(MOOMIN TRIBUTE WORKS)
NO.2:キリエコバナ イエロー(QUARTER REPORT /岡理恵子)
NO.3:キリエコバナ ミント(QUARTER REPORT /岡理恵子)
NO.4:フロート イエロー(QUARTER REPORT /岡理恵子)
NO.5:フロート アイボリー(QUARTER REPORT /岡理恵子)
☝PICK UP ITEM / CHOU (kuuki)
「CHOU」はその名のとおり、色とりどりの蝶が羽ばたくテキスタイル。KuukiさんとFIQコラボのオリジナル作品です。
三角から蝶へ、そして三角へとヒラヒラ軽やかに移り変わるさまが可愛らしく、見ているだけでハッピーな気分になりそう。食卓のクロスに、小物作りにどちらのシーンでもおすすめです。
▶▶▶ラミネート生地はこちら
◆オーダーカーテン・オーダーシェード
今月の窓周り系NO.1は生地ランキングと同じく、岡理恵子さん「フロート アイボリー」が選ばれました。
NO.2はKauniste社よりマッティ・ピックヤムサデザイン
「サンデー ブルー」がランクイン。
「サンデー」は日曜日ののんびりとした風景を描いたスローなデザイン。特にブルーは発売以来人気です。
NO.3.4はatrekより
「SIENA(シエナ)ホワイト×ブラック
」、
「Riviブルー×ホワイト
」が並びました。
atrekのテキスタイルは北欧モダンなお部屋作りを目指す方にオススメ。窓辺にカーテンとして取り入れればスッキリとしたスタイリッシュな空間が広がります。
また、NO.5はQUARTER REPORT「ブルック アイボリー」がランクイン。NO.3から5まではスタイリッシュかつユニセックスなデザインに人気が集まりました。
▶▶▶オーダーカーテンはこちら
▶▶▶オーダーシェードはこちら
NO.1:フロート アイボリー (QUARTER REPORT / 岡理恵子)
NO.2:サンデー ブルー(Kauniste)
NO.3:SIENA ホワイト×ブラック(artek)
NO.4:Rivi ブルー×ホワイト (artek)
NO.5:ブルック アイボリー(QUARTER REPORT)
☝PICK UP ITEM / フレンチメランジュ アイボリー(DDintex)
いまや年間通してカーテンに人気の麻(リネン)。素朴な風合いと素材感を楽しめると評判です。
その中で今回ご紹介するフレンチメランジュは “フランス風混ぜ合わせ” の意味を持ち、経糸と緯糸にそれぞれ異なった色の糸を織ってシャンブレー調に表現したリネン生地です。無地染めとはまた異なる、やわらかで落ち着いた奥深さのある色味。カーテンに取り入れればを奥行きのある味わい深い空間を演出します。
◆のれん
部屋の間仕切りや目隠しにお使いいただける「のれん」は、FIQの定番品。暖房効率を上げるための対策としてご購入される方も多かったようです。
今月も先月に引き続き、北欧ブランドの生地が大半を締めました。NO.1はmarimekko社の「PUKETTI(プケッティ)ブルー」。NO.2以降は「korsbarstradagarden イエロー」「Batik Garden グリーン」「シュガー ブルー」「PUUTRHURIN PARHAAT ホワイト」がランキングにはいりました。
NO.1:PUKETTI ブルー(marimekko)
NO.2:korsbarstradgardenイエロー (almedahls)
NO.3:Batik Garden グリーン(SANDERSON)
NO.4:シュガー ブルー(Kauniste)
NO.5:PUUTRHURIN PARHAAT ホワイト(marimekko)
☝PICK UP ITEM / テンションポール
日本製のスチール素材で作られたスチール製のテンションポール。(突っ張り棒)。サイズは M : 70~120cm と L : 120~200cm の2サイズ。カフェカーテンやのれんとご一緒にどうぞ。
▶▶▶のれん(サイズオーダー)はこちら
▶▶▶テンションポールはこちら
◆クッションカバー
ソファやベッドの上でも合わせやすいさまざまなデザインが揃った「
クッションカバー」。
FIQではシンプルな無地からカラフルでかわいい柄物まで、豊富に取り揃えています。
気になるランキングは、NO.1
「リントゥ イエロー
」、NO.2
「キリエコバナ ブラック
」、NO.3リサ・ラーソン作のカワイイ猫柄「charie ブラック」と並び、NO.4はリネンの
「ナトゥーラ NT」、ジャガード織の
「メツァ イエロー
」がランクインしました。全体的に動植物柄に人気が集中しました。
NO.1:リントゥ イエロー(QUARTER REPORT)
NO.2:キリコバナ ブラック(QUARTER REPORT / 岡理恵子)
NO.3:charie BK(BORAS/Lisa larson)
NO.4:ナトゥーラ NT(DDintex)
NO.5:メツァ イエロー(QUARTER REPORT)
☝PICK UP ITEM / A Walk in the woods (QUARTER REPORT)
セメントプロデュースデザインによる「 A Walk in the woods(ア ウォークインザウッズ)」はFIQの中でも根強い人気を誇るロングセラー。一度は廃番となったものの、お客様からのご要望が多く復刻されたという人気柄です。
クッションカバーはデザインの特徴となる赤い鳥と緑の木々の模様がかたどられ、空間のアクセントアイテムとしてオススメです。
※クッションは45×45㎝のほか60×60㎝もご用意しています。
▶▶▶クッションカバーはこちら
◆OTTAIPNUハンカチ
毎日の必需品、「ハンカチ」は何枚あってもうれしいもの。12月はクリスマスの贈り物にご利用される方も多くいらっしゃいました。
人気はFIQとテキスタイルデザイナー、鈴木マサル氏(OTTAIPNU)とのコラボレーションから生まれた1枚の絵のようなハンカチシリーズ。
気になるランキングは下記の通りです。
☝PICK UP ITEM / QUARTER REPORT スピア・クレイ▶
NO.1:コウノトリ(OTTAIPNU×FIQ)
NO.2:ツキアカリ(OTTAIPNU×FIQ)
NO.3:シカ(OTTAIPNU×FIQ)
NO.4:ミズアビ(OTTAIPNU×FIQ)
NO.5:アクビ(OTTAIPNU×FIQ)
☝PICK UP ITEM / 名入れハンカチサービス
ちょっと気の利いた贈り物をするなら 、「
ハンカチの名入れサービス」がオススメです。位置・書体・刺繍色をお選びいただき、当店取扱いのハンカチにイニシャル、名入れサービスを承ります。贈り物に、自分用に。無料のギフト包装もご利用ください。
▶▶▶OTTAIPNU×FIQハンカチはこちら
▶▶▶名入れハンカチはこちら
FIQ主要アイテムのランキングはいかがでしたでしょうか。
ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。
【ランキングについて】
各商品ページの「並び順>人気順」は累計のデータですので、ここでご紹介する月間人気順とは順位が異なります。
予めご了承ください。