-
【※こちらの商品は完売となりました。】
前回大好評だった、Living room cafeとFIQのコラボ第二弾。
縫わずに小物を作るという新しいジャンルの手芸を考案され、活躍中の“Living Room Cafe”TOKOさんによる、「フラットケース」が登場です。
Living room cafe × FIQ フラットケース
※数量限定品/在庫1点限り
-
接着芯と生地で作る縫い目のない「フラットケース」。
布のデザインに合わせて本革の色を変えるなど、TOKOさんならではのセンスと技術が光る逸品が揃いました。
※数量限定品/在庫1点限り
-
「フラットケース」は、その名の通りフラットな仕様。
通帳や葉書、チケットなどの紙モノを入れて持ち運ぶのにとても便利です。
※少量なら文具も入ります。
※数量限定品/在庫1点限り
-
毎日使うものだからこそ、手作りのこだわりを。
何気ない日常を明るく彩ります。
※数量限定品/在庫1点限り
-
メモや書類など、ちょっと持ち歩きたい時ってありますよね。
そんな時に「フラットケース」が役立ちます。
A4用紙サイズの書類なら、三つ折りにすれば入ります。
※数量限定品/在庫1点限り
-
冠婚葬祭用に「袱紗(ふくさ)」としてもご利用いただけます。
大切な人への贈り物におすすめです。
※ギフトご希望の方は、「無料ギフト包装」を選択のうえ、ご依頼ください。
※数量限定品/在庫1点限り
-
蓋の本革は手で持った際になじみよく、ソフトな肌触り。
中央はボタン留めです。
フラットでかさばらず、軽いので持ち運びしやすいです。
-
蓋の本革の色と生地とのコーディネートが美しい「フラットケース」。
画像は左が表からの見え方、右が裏面の見え方です。
画像左:表面
画像右:裏面
-
蓋を開けた内側の見え方。
蓋部分は本革、本体内側には高級感のある紙製製本クロス「スキバルテックス」を使用しています。
画像左:本体・フラップ(裏)
画像右:内側
-
生地のデザインに合わせた本革のカラーと、くるみボタンの柄のトリミングも絶妙。
細かい部分までこだわりを感じる、TOKOさんの丁寧な手仕事の数々に脱帽です。
※本革独自の天然の風合で若干の細かいシワ・傷がある場合がございます。予めご了承ください。
-
TOKO
慶応義塾大学仏文科卒業後フランスに留学。帰国後は翻訳の仕事に携わった後フランス料理の教室を運営。2004年に自宅のリビングルームを自分のカフェのようにして暮らすことを提案するウェブサイト「 Living Room Cafe」を立ち上げる。
現在は布、革、金具、接着テープなどの材料を使って、縫わずにバッグや小物を作るという新しいジャンルの手芸を考案し、アトリエである自宅のリビングルームから作品を発表し続けています。
2013年と14年に著書 「縫わないバッグと小物の本」が出版されました。